MALTA SPECIAL BAND
SUPER JAZZ LIVE 2025
2025年6月21日(土)
開場17:00 / 開演18:00

ライブ情報
Live infomation
MALTA SPECIAL BAND
SUPER JAZZ LIVE 2025
2025年6月21日(土)
開場17:00 / 開演18:00
出演者
MALTA(Sa) / 小林鈴勘(尺八・ボイスパーカッション) / ジーン重村(Dr) / 三木成能(Pf)
FOREST BLUE
〒037-0062 青森県五所川原市旭町59
料金
前売り料金:¥6,000
当日料金:¥6,500
※1ドリンク制ドリンク代別¥600(税込)
※表示価格は税込です
チケットの購入はチケット詳細より
MALTA(Sa)
1973年東京藝術大学音楽学部楽科卒業、バークリー音楽大学(ボストン)卒業後同校で教鞭をとる。1977年ボストンからニューヨークに進出。
デユーク・エリントン楽団(マーサー・エリントン指軍)チャールズ・ミンガスジャック・マクダフ等と共演後、1979年名門ライオネル・ハンプトン楽団に迎えられ同バンドのリードアルト兼コンサートマスターに就任。
1983年デビューアルバム「MALTA」を発表。“MALTAHit&RIn’結成。1987年アルバム「SPARKING」で第1回日本ゴールドディスク大賞受賞。
Swing Journal選定【ゴールド・ディスク】受賞。2008年大阪芸術大学教授に就任。
2010年上海万博アジア日本館ジャパン・ウィーク・フィナーレに出演。2011年MALTAJaz Bg Band結成。2011年度より倉吉市観光大使に就任。2013年より東京藝術大学の””ジャズin藝大”音楽監督、プレイヤーとして出演。2014年東京藝術大学客員教受に就任。2016年東京藝術大学卒業生を中心とした若手アーティスト5組をプロデュース、CDデビューを手掛ける。
2014年より「MALTAモデル・メタル・マウスピース」「KCOLARNGシリーズ・ハード・ラバー・マウスピース」、「MATAモデル・リガチャー」「MATAWard Supe Torg」を開発。(野中貿易株式会社から販売)
教則本の出版、自叙伝の執筆、雑誌への連載のほか、プロ・アマチュアを問わず全国の吹奏楽団やビッグバンドのクリニック、コンサートの共演を通して、後輩の育成や文化教育面、音楽発展に尽力。米子ふるさとPR大使・とっとりふるさと大使に任命される。
2025年1/17最新アルバム「MALTAJETMOON」リリース。MALTAHI&RUn、MALTA七人のサムライジャズ、MALTA+イレブンオーケストラ、MALTAJaz Big Bandで公演、溢れる音楽へのエネルギーはとどまることなく活動中。
小林鈴勘(尺八・ボイスパーカッション)
Reikan Kobayashi
1983年 茨城県水戸市出身。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。NHK邦楽技能者育成会第55期修了。
3歳から12歳までクラシックピアノを横川和子氏・田中直子氏に師事。13歳からギターを始め、次第にジャズに傾倒。
東京藝術大学在学中には琴古流尺八を徳丸十盟氏、青木彰時氏、田中康盟氏に師事。古典楽曲を学びながらも、尺八でのジャズの演奏を独自に習得。
2024年宮本亜門さんが発起人のNEXTアーティスト~若手応援プロジェクト~に選出され、日比谷フェスティバルにて演奏。
これまでに2枚のリーダー音楽アルバム『楽団ひとり』(2015)『SHAKUHACHI JAZZ』(2018)をリリース。
現在はジャズの尺八奏者として精力的に演奏活動を行う傍ら、ピアノ・ギター・ベース・ボイスパーカッション等様々な楽器を演奏するマルチプレーヤーとしても活動している。
ジーン重村(Dr)
Gene Shigemura
1973年8月14日生まれ、 大阪府枚方市出身。
4歳よりピアノ、13歳よりドラムを始める。1992年大学在学中より「モンデンサウンドクリニック」の講師を務める。その後上京し、海老沢一博氏に師事。プロデビューし、様々なセッションで活動を開始する。2004年よりNHK『夢りんりん丸』にレギュラー出演。2021年、初リーダーアルバム「GENUINE」をリリース。
幅広い音楽性で、ジャズ、ラテン、ファンク、ポップスなどジャンルを問わず、安定したリズムと繊細かつ大胆なドラミングには定評があり、多くのミュージシャンからの信望を集めている。
現在関東を中心にセッション、スタジオワーク等、多方面で活躍中。
三木成能
Nariyoshi Miki
埼玉県上福岡市出身。幼少期よりピアノの演奏を始め、武蔵野美術大学在学中にジャズに目覚める。
98年キングレコード『ジャズ新鮮組』への参加を契機に、小林陽一JJM、 MALTA Hit&Run、大森明4を始め様々なバンドに参加、全国ツアー、レコーディングなどで研鑽を積む。
2009年1stアルバム『PURPLE MOON』を発表。2019年2ndアルバム『Challenger』を発表。同アルバム収録曲の自作曲3曲がアメリカの国際楽曲コンペISC(International Songwriting Competition)でファイナルとセミファイナルに選出される。
左手小指及び薬指がジストニアに罹患するも、それと感じさせない演奏は驚異的である。現在は日本の童謡・唱歌をジャズで演奏する自身の「童謡トリオ」等で都内近郊を中心に活動中である。”
チケット詳細
Ticket infomation
会場チケット(Web予約)
2025年3月5日販売開始
前売(一般) 6,000円
当日(一般) 6,500円
2025年3月5日販売開始
チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2507512
Pコード:293653
電話予約・店頭販売
2025年3月5日販売開始
FOREST BLUE
11:00 ~ 21:00
2025年3月10日販売開始
エルムの街ショッピングセンターインフォメーション
2025年3月21日販売開始
弘前市まちなか情報センター
F.A.Q.
チケットの購入方法は?
画面下部のチケットの「詳細はこちら」より購入方法の詳細を確認することができます。FOREST BLUEでは
- WEB予約
- 電話予約
- 店頭販売
の三つの購入方法をご用意しております。お好みの購入方法を選択してください。
WEB予約はどういった決済方法に対応してますか?
WEB予約はFOREST BLUE プレイガイドにて行います。決済方法は以下の通りです。
- クレジットカード決済 [VISA,mastercard,AMERICAN EXPRESS,Diners Club,JCB]
- コンビニ決済
- 翌月後払い
- PayPal
電子チケットについて
WEB予約にて電子チケットをご購入の際はチケットとの引き換えに使用いたしますので、引き換えまで大切に保管をお願いいたします。
チケットとの引き換えは当日会場またはFOREST BLUE(青森県五所川原市旭町59)にて行います。
チケット裏面の個人情報記入について
FOREST BLUEでは新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、ライブにお越しの皆様へ連絡先の記入をお願いしております。
お預かりした個人情報は新型コロナウィルス感染症拡大防止のために使用するものであり、その他の目的で使用は一切いたしません。一定期間保管した後、当該ライブでの感染症クラスターが発生しないと判断された場合には適切に処分いたします。
オンラインライブ配信について
「オンラインライブ配信対応」と表記されているライブは、ツイキャスにてオンラインライブ配信を行います。チケットをご購入いただくと、当日オンラインにてライブをお楽しみいただけます。チケットのご購入・ライブのご視聴はあらかじめツイキャスへの登録が必要となりますので、事前にご登録をお願いいたします。
チケット購入後は最大14日間アーカイブ配信を行いますので、期間内に何度でもご視聴いただけます。